Exhibition
「YUMIKO KATASE / HONAMI GOSHIMA /KASUMI FUJIMURA CERAMICS EXHIBITION」
2025.6.20 (fri) - 7.1 (tue)
11:00-19:00 (last day -17:00)
closed on Wednesday
at Kiln tokyo
東京都渋谷区恵比寿西1-5-1 WM YEBISU 1F
41st クラフトフェアまつもと 2025
5月24日(土) ~ 5月25日(日)
10:00-17:00 / 10:00-16:00
「片瀬有美子・杉沼里美・野田マリコ 三人展」
4月17 日~4 月 27 日
営業日:木・金・土・日. 11:30~18:30
水道ギャラリー
東京都文京区水道2-6-8 水道ギャラリー
「花弁雪(はなびらゆき)の便り」
3月1 日(土 )~ 3 月 13 日(木)
もえぎ城内坂店
栃木県芳賀郡益子町城内坂 150
日々の雫
会期:2025年2月8日(sat)~2月24日(mon)
11:00~17:00 close : wed,18.tue
会場:坂の上のギャラリー yamne
神戸市垂水区塩屋町870-8
「SNOW〜金沢の雪」
会期:2025年2月8日(sat)~2月24日(mon)
月曜火曜/休廊 ※2月11日(祝)24(祝)open
平日:11〜16時 土日祝:10〜17時 ※最終日は16時まで
会場:Artshop 月映
金沢市安江町18−10
片瀬有美子 個展 mocha ware
会期:2024年1 1月1日(Fri)~11月15日(Fri)
11:00~20:00
Zakka+ Sake bar Dearyou 表参道店
【片瀬有美子・神吉臣人・日の出製作所 三人展】
参加作家:片瀬有美子(陶芸)/神吉臣人(木工)/日の出製作所(木工)
会期:2024年10月16日(水)~10月27日(日)
11:00~16:30 ※月・火は定休日です
【会期中もしくは会期後にWEB展示を開催します】
【主题】:片濑有美子 个人作品展
【展览时间】:2024年9月7日(Sat.)~9月15日(Sun.) 10:00-22:00
【作家在廊】:9月7日、9月8日
【展览地点】:JOY悦GALLERY(老陶院店)(景德镇陶瓷大学新厂校区对面)
水面の形
みなものかたち
会期:2024年8月24日(土)〜9月5日(木)
会場:もえぎ城内坂店 フォーシーズン・ギャラリー
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
片瀬有美子 個展
会期:2024年5月3日(金)〜5月26日(日)
会場:工芸と喫茶ひとつ石
長野県東筑摩郡生坂村北陸郷8966
片瀬有美子 個展 『gradation』
会期: 2024.3.13(wed)-3.24(sun)
Open:12:30:-19:30
CLOSE:火曜日
在廊日 :3/16(sut)
会場:大阪府大阪市北区大淀南1丁目4−20 長谷川ビル3f
多治見市陶磁器意匠研究所修了生X年後展 vol.8
大久保りさ 片瀬有美子 藤村佳澄
会期: 2024.2.2(fri)-2.25(sun)
Open:10:00-17:00
CLOSE:火曜日
片瀬 在廊日 :2/9(金)13-16時
会場:岐阜県多治見市市之倉町6-30-1
片瀬有美子陶瓷個展
藝術家 | 片瀬有美子
展覽時間 | 1月24日-2月29日
藝廊地點 | 台北市中正區牯嶺街60巷4號
開放時間 | 週二至週日10:00-18:00 週一定休
參觀方式 | 預約制,採電話或臉書粉專私訊預約參觀時間
交通方式 | 捷運古亭站8號出口 步行5~10分鐘
連絡電話 | 02-2550-1275
「冬の光に包まれて。」
大久保りさ×片瀬有美子
会期: 2023.12.16(sat)-12.24(sun)
時間:平日12:00-18:00 土日祝日 11:00-18:00
休業日 :12/19(火),12/20(水)
作家在廊日 :12/16(土)両名とも
会場:うつわ屋 まほろ
神奈川県横浜市港北区菊名2-8-20
片瀬有美子〜モカウェアの器〜
会期: 2023.10.6(Fri)-10.17(tue)
会場:galerie Kaigetsu
長野県松本市中央2-2-6 高美書店ビル2F
片瀬有美子作品展 いのちが満ちる
会期: 2023.8.30(wed)-9.3(sun)
会場:Gallery mus
東京都渋谷区猿楽町20-13 三橋荘103
水中花
片瀬有美子 西垣 聡二人展
2023.7/21(金)〜 8/6(日)AM11:00-PM5:00(月曜日定休)
磁器とガラスによる美しく可憐な融合。白い磁器に枝葉のように広がる色は花を、透明でゆらぎのあるガラスは水を連想させます。 花に水を与えるように、磁器にガラスを組み合わせる事で生まれる新たな花を、是非ご高覧ください。
山ノ上GALLERY
〒920-0816 石川県金沢市山の上町25-8 (中腹)
桌上的浪漫
在端午假期间,宇一集举办中日作家三人联展
在每日必接触的餐桌配上美好的餐具,为生活加满了仪式感,无论一人或一家人在使用器皿时品尝的不仅仅是美食,还增添了许多幸福感。
家里浪漫,藏在了餐桌上,拥有绚丽的色彩的器皿点缀着每日的餐食。
参展作家
片瀬有美子
友田多紀
Yuni工作室
2023.6.22(Thu) - 2023.6.28(Wed)
11:00 - 19:00
无需预约,展品可售
地址:深圳市宝安区新安街道灵芝园社区19区27栋102宇一集(公园路商铺)
グループ展
2023.4.22(sat)-4.30(sun)
13:00-18:00
初日22(土)のみ12:00-18:00
※20,21,26はお休み
レ・トロワ・アントゥルプ
愛知県小牧市間々本町31-1
コントラスト ー磁器の二人展ー
2023.3.25(stu)-4.9(SUN)
10:00-18:00
定休日:木曜,金曜
悠遊舎ぎゃらりぃSAPPORO
北海道札幌市白石区本郷通11丁目北1番1号
「いざ、春の風」金沢卯辰山工芸工房 修了者の現在
2023.3.8(wed)-3.20(mon) ※最終日16:00閉場
ギャラリー11:00-19:00 ダイニング 11:30-22:00 (21:00 L.o.)
東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ 6階
第3回 金沢工芸さんぽ
2023.1.11-18
阪急うめだ本店9階 祝祭広場
片瀬有美子 陶展
2022.9.30(fri)-10.30(SUN)
11:00-18:00 ※L.o.17時半
定休日:月曜、火曜、水曜、木曜
工芸と喫茶ひとつ石
〒長野県東筑摩郡生坂村北陸郷8966
片瀬有美子 展 花めくうつわ
2022.7.2(sat)-7.24(SUN)
10:00-17:00
丸八製茶場実生
〒922-0331 石川県加賀市動橋町タ1番8
片瀬有美子 作品展 幻想
2022.5.31(TUE)-6.5(SUN) 作家在廊日 6月4日(土)
11:00-17:00
gallery mus
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町20-13 三橋荘 103
yumikokatase pottery exhibition
“inpot input”
2019.3.21thu-4.1.mon
12:00〜20:00 colse:tue,wed
yamne
京都中京区西ノ京職司町19-3 二条ビル2F
「yumiko katase exhibition」
2018年7月7日(土)〜22日(日)
11:00〜20:00(日・祝日10:00〜19:00)
表参道門
東京都渋谷区神宮前4-2-17 1階奥
instagram:omotesando_mon
「明日風展」
2018年6月6日(水)〜6月25日(土)
11:00〜20:00※最終日は16:00まで
銀座の金沢
東京都中央区銀座1-8-19キラリトギンザ6階
「片瀬有美子個展」
2017年11月1日(水)〜13日(土)
11:00〜17:00※期間中、日、月、火は定休
作家在店日11月3日(金/祝)
日用美
神奈川県鎌倉市材木座1-9-29
『森・神秘・Art
- 古い杜のかたわらに語りかけるカタチ- 』
「白山比咩神社」の境内特にの緑の中にひっそりと佇む老舗旅館和田屋さんでの9名による展示イベントです。
和田屋さんは創業江戸末期、150年川川と山菜料理の専門店です。新進の作り手が陶・金工・漆・ガラス・染織のアート作品を創作しました。伝統的な日本建築とArtの
、渡り廊下を天空ギャラリーと称し、染織作家がインスタレーションします。それともう一つの見ものです。土日祝日には、作り手が作品を説明するためのギャラリです。
期間中は、平日限定の山家会席(税込4,000円)を、土日祝日もさせて頂き、また、期間限定の「秋の特別御献立(税込10,000円・お席料別途)」のお得なお献立HP、
※お席数・お部屋数(全六室)限りが、ごめんなさい。ご予約下さい。
◆参加作家
橋本知(陶芸)/濱口佳純(金工)/井上藍(染織)/片瀬有美子(陶芸)/和田真以子(金工)/横山翔平(ガラス)/百瀬玲亜(芸)/河野太郎(金工) /小守郁実(染織)
◆「ギャラリ・ツアー」期間:会期中の土日祝日
時間:午前の部10:00〜11:00午後の部15:00〜16:00
定員:先着10名(予約不要)
下記の作家が館内
10 / 21(土):井上藍(染織)
10/22(日):濱口佳純(金工)
10/28(土):片瀬有美子(陶芸)
10/29(日):の作品を説明します。河野太郎(金工)11/03
(金祝):百瀬玲亜(漆芸)
11/04(土):和田真以子(金工)11/05
(日):ArtShop月映画コーナー
11/11(土):橋本
知成(陶芸)11/12(日):和田真以子(金工)
11/18(土):横山翔平(ガラス)
11/19(日):小守郁実(染織)
※和田屋さんは会期中も営業しておりますので、一般の方、ギャラリーアーサー参加の方、食事宿泊利用の方が一覧になる場所がそれ以外のことをご
了承ください。(ご宿泊成功の方は、ほぼすべての展示を一覧表示してください)
※鷹峯フォーラムのガイドブックをお持ちの方、お着物でお越しの方は月映画ポストカード1枚を進めています。
※展示作品は全て購入できます。
ArtShop月映
http://tsukibae.com/
和田屋
http://www.tsurugi-wataya.co.jp/
「森・神秘・Art - 古い社の
かたわらに語りかけるカタチ - 」会場:和田屋会期
:2017年10月20日(金)〜11月19日(日)
時間:10:00〜16:00
休日: 10月24日(火)、11月14日(火)
住所:石川県白山市
三宮町イ55-2電話:076-272-0570主催
:ArtShop月映画/和田屋
「西垣聡・片瀬有美子ふたり展」
2017年7月8日(土)〜17日(月・祝)
11:00〜20:00※最終日は18:00まで
水曜休暇
うつわとカレー ころは
兵庫県神戸市垂れ水着区神田1-1-6
インテリアライフスタイル東京/インテリアライフスタイル東京
会期
2017年6月14日(水) - 16日(金)
開催時間10:00〜18:00(最終日は16:30まで)
会場
東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西1・3・4ホール
主催メサゴ・メッセージフランクフルト
(株)
入場料2,000円
*招待状持参者およびWeb来場事前登録者は無料
【SEN vol.02】
会期| 2017年3月31日(金)〜4月23日(日)
時間| 8:00〜24:00会期中無休
会場| g TOKYO東京都目黒区青葉台3-1- 17青葉台タワー1F http://www.gleen.jp/
出展作家|片瀬有美子(陶)、宮木英至(陶)、中村穣二(絵)
Have Herbal Harvest(ハーブティ)
・オープンパーティー
3月31日(金)19:00 - 22:00
・グリーンペンレタリングワークショップ
4月22日(土)14:00 - 16:00
4月23日(日)14:00 - 16:00(各回10名)
書家の新ヶ江若菜さんを迎え、 Have a Herbal Harvestのカードにミントを使って手紙を書くワークショップを開催します。
参加費:3,500円(Have a Herbal Harvestのカード
交換)申し込み先:info@spaceohara.com
・オリジナル
ブランドハーバー会期中、Have a Herbal Harvestによる本展示のためのオリジナルブランドハーベティを、新進作家のカップで提供します。
企画| gleen、スペース大原、MIKI FINE ARTS
「安藤良輔と片瀬有美子磁の器展」
2017年1月14日(土)〜25日(水)
10:00〜18:00 木曜金曜休
悠遊舎ぎゃらりぃ
愛知県刈谷市半城土町大湫99-3
「花を飾る日」
時間に追われ、心を後回しにしているような日々だけど、ちょっと立ち止まって、自分のために花を
飾りましょう。陶芸家たちが制作した「花を主にするための花器」に、優しいのお花を入れました。
花を飾る日の主役は自分だけのかもしれません。
花器(陶):伊藤孝英、魚津悠
、片瀬有美子、竹優莉、福田栄一布花
:
橋本美智子
花器(陶):伊藤孝英、魚津悠
、片瀬有美子、竹優莉、福田栄一布花
:
橋本美智子
2017年1月7日(土)〜16日(月)
12:30〜18:30(最終日17:30まで)
火曜日休廊
ギャラリートネリコ
石川県金沢市池田町3-30
透明な花〜porcelain&glass〜
磁器とガラスによる美しく可憐な融合。
白い磁器に枝葉のように広がる色は花を、透明でゆらぎのあるガラスは水を連想させます。花に水を与えるように、磁器にガラスを組み合わせる事で生じる新しい花を是非ご参照ください。
2016年11月29日(火)〜12月18日(日)
11:00〜17:00
月曜日定休
山ノ上ギャラリー
石川県金沢市山の上町25-8
「優しい いろ」
2016年9月21日(水)〜10月2日(日)
13:00〜19:00(最終日18:00まで)
月曜日・火曜日休日
artspace morgenrot
東京都港区南青山3丁目4-7第7SYビル1F
http://morgenrotarts.com
休暇廊:9月26日(月)27日(火)
出展作家:
片瀬有美子(陶芸)・田村麻未(陶芸)・吉永蛍(油絵)
モカウェアという技法で、優しく不思議な模様を作りだす片瀬有美子。
植物や、雨粒・霜柱などのはかない自然現象を、半永久的に壊れない焼き物という素材で表現しようとする田村麻未。
物語性のある世界観を、美しい色彩で輝くように表現する吉永蛍。癒される、素晴らしい色合いでギャラリーが埋め尽くされます。ぜひ
ご一覧ください。
片瀬有美子個展“ melting colors”巡回展
2016/9/4(日)-10(土)10:00〜21:30
タピエスタイル梅田店大阪市北区梅田3-1-3ルクイアレ4Fホステルボールローゼット
北陸からの風
若手作家6人展
2016/7 / 13〜7 / 19
松坂屋名古屋店本館8階イベントスペース